事業承継とは、会社の理念/儲かる仕組み/独自のノウハウ/企業文化を承継し、後継者による更なる成長を図ることです。
事業承継士は、これらの諸問題を総合的に解決することのできる唯一の資格です。
「社長個人の相続」と「会社の事業承継」の両方の分野を融合させたものであり、単なる相続対策、節税対策にとどまらず、弁護士・公認会計士・税理士・中小企業診断士といったそれぞれの専門家をコーディネートする立場にあり、個別最適ではなく全体最適を目指して支援することができます。
事業承継士になるには?
事業承継士の資格を取得するには、事業承継センター株式会社が運営する『事業承継士 資格取得講座』を75%以上の出席率を持って修了した後、事業承継協会が実施する試験に合格し、協会へ入会することが必要です。
①事業承継士資格取得講座の受講(75%以上の出席率)
カリキュラムは実に30時間!10年間にわたる2000件超の事業承継コンサルティング現場で培われたノウハウを学びます。
②事業承継士認定試験の合格(60点以上の得点)
事業承継士資格取得講座を受講することで受験資格が与えられて、事業承継士認定試験での60点以上の得点を取る必要があります。
③一般社団法人事業承継協会への入会(入会審査)
倫理規定、懲罰基準、資格要件等に照らし合わせて入会審査が行われます。
事業承継士の受験資格
中小企業診断士、税理士、公認会計士、弁護士、司法書士、社会保険労務士、行政書士などの事業承継協会が認めた国家資格保有者又は、それと同等の知識と能力があると判断される方に限ります。
資格更新には、継続的学習が必要です
事業承継士の資格取得がスタートラインであって、日々の自己研鑚が求められます。
事業承継士の資格を更新するには、3年間で30単位を取得する必要があります。
事業承継協会が認定した講座・研修・セミナー等により、新たな知識等の補充や更なる支援能力向上に努めています。
羽田巧は、事業承継士として円滑な事業承継を全面サポートします。
事業承継の専門家として、現経営者、後継者、親族、従業員、株主が誰もが幸せになる事業承継を実現することをモットーとしています。
事業承継は、単に会社の「経営権(社長の地位)」と「支配権(株主)」の承継するだけではありません。後継者が事業そのものを円滑に引き継ぎ、承継後も成長する企業へと継続できるように環境づくりをします。
事業承継に詳しい、弁護士・税理士などの専門家と協業してワンストップでトータルに事業承継をサポートしています。
主なサービス
・事業承継相談
・事業承継計画立案
・事業承継実行支援
・後継者教育
・事業承継セカンドオピニオンサービス