不安と悩みを抱える経営者の相談相手となり、成長する企業へ導きます。事業承継の専門家として円滑な事業承継をサポートします。また、18年間、業務系SEとしてITの現場にいた実績がありITに詳しい経営コンサルタントです。東村山・所沢地区を拠点に東京都・埼玉県・長野県を中心に活動する中小企業診断士(IT経営と事業承継の専門家)です。

経営支援サポート

経営支援サポートのイメージ

経営コンサルタントの唯一の国家資格である中小企業診断士として、経営改善サポートで利益率を改善し、会社の黒字化をお手伝いします。

事業承継サポート

事業承継サポートのイメージ

事業承継相談から事業承継計画、実行支援、後継者教育など、税理士、弁護士など他の士業と連携を行いワンストップで対応します。

IT導入サポート

IT導入サポートのイメージ

『経営×IT』ITで業務効率化、業務改善は欠かせません。18年間のシステムベンダーで培った経験を活かしてシステム導入、ホームページ導入のサポートを行います。

中小企業診断士:羽田巧(はた たくみ) からの ご挨拶

経営についてのお悩みなら、おまかせください!
 中小企業診断士・事業承継士の羽田 巧(はた たくみ)と申します。
 2012年4月に、民間の経営コンサルタントや公的支援事業を行う、唯一の国家資格である「中小企業診断士資格」を取得。現在、東京都東村山市、埼玉県所沢市を活動拠点に、中小企業の経営コンサルタントをサポートしています。

 中小企業を支援する上で、私が意識していることは次の通りです。
 経営者、従業員、家族、地域が幸せになるように企業を支援する
 ・成長する企業の「空気」を作る支援をする。
 ・企業の売上を伸ばし、コストを削減し、利益を上げる。
 ・長期的な視点に立って成長する企業へと支援をする。

 これを常に忘れることなく、経営者と企業を全力でサポートさせていただきます。

中小企業診断士:羽田 巧(はた たくみ)の  経営支援の特徴

特徴1:不安と悩みを抱える経営者の相談相手となり、成長する企業へ導きます。

 経営者には「不安と悩み」が付きものです。その「不安と悩み」を打ち明けられる人はいらっしゃいますでしょうか。
 そんな経営者の気持ちに寄り添った経営支援を行っています。
 第三者の専門家を活用することで、経営者の頭の中に漠然とした「不安と悩み」が言語化し、見える化するだけで問題解決の行動を起こしやすくします。
 経営のサポートは、経営コンサルタントの唯一の国家資格である中小企業診断士 羽田巧(はたたくみ)にお任せください。

主なサービス

・経営相談
・経営革新計画の策定支援
・事業計画策定支援
・補助金申請支援
・顧問契約

特徴2:事業承継の専門家として円滑な事業承継を全面サポートします。

 事業承継の専門家として、現経営者、後継者、親族、従業員、株主が誰もが幸せになる事業承継を実現することをモットーとしています。
 事業承継は、単に会社の「経営権(社長の地位)」と「支配権(株主)」の承継するだけではありません。後継者が事業そのものを円滑に引き継ぎ、承継後も成長する企業へと継続できるように環境づくりをします。
 事業承継に詳しい、弁護士・税理士などの専門家と協業してワンストップでトータルに事業承継をサポートしています。

主なサービス

・事業承継相談
・事業承継計画立案
・事業承継実行支援
・後継者教育
・事業承継セカンドオピニオンサービス

特徴3:ITに詳しい経営コンサルタントです。

 中小企業診断士として独立する前は、セメント会社の情報子会社で18年間、会計システムや販売管理システムの導入、運用サポートを行っていました。
 経営改善にITの力は必要不可欠です。ITを上手く活用して、生産性(業務のスピードアップ、品質向上、情報共有、ミス低減等)向上に取り組んでみてはいかがでしょうか。資金や人的資源が限られる中小企業では、良いパートナーと組んで、効果的なIT化、IT導入を進める必要があります。

主なサービス

・業務改善支援
・IT導入支援(会計システム・販売管理システム等)
・ホームページ導入支援

特徴4:適切な専門家を紹介します。

 企業の利益の最大化を図るために行政、専門家との橋渡し役となります。
 状況やご希望に応じて、弁護士、税理士などの士業家、専門の実務家などをご案内させて頂きます。
 経営に関する「不安と悩み」がありましたら、どんな些細なことでも構いませんので、まずは羽田 巧(はた たくみ)までご相談してください。
 
 中小企業診断士とは、経営コンサルタント以外にも中小企業と行政や金融機関をつなぐ架け橋でもあります。現在、インターネットの普及やグローバル化が進む中で、大企業にはないサービスや商品、技術で中小企業が経済を活性化しています。
 国は、中小企業が主役になり活躍してもらいたいと期待しています。そういった社会背景の中で生まれた国家資格である「中小企業診断士」が、企業の成長戦略・計画案への具体的なアドバイスから、社会性・人・物・お金・情報の幅広知識や経営に関する確かなスキルで、顧客にベネフィットした経営コンサルタントを行っていきます。

 経営相談・経営改善・経営支援・IT導入・事業継承・社員研修・新人研修・幹部研修・起業支援・補助金申請など幅広い経営に関するお悩みやご不安、ご相談は、はた中小企業診断士事務所にお任せください。

ブログ

融資初心者でも安心!信用保証協会の仕組みと具体例を紹介

事業を始めるときや、運転資金が必要なとき、銀行などの金融機関から「融資」を受けることがあります。しかし、「銀行からお金を借りたいけれど、信用が足りないと言われた」「担保がないので融資を断られた」という不安や悩みを持つ方も …

初めての資金調達で失敗しない!金融機関の選び方と活用法

事業を始めようと考えたとき、資金調達は避けて通れない課題です。しかし、「どの金融機関に相談すればよいかわからない」と悩む方も多いのではないでしょうか。この記事では、初めて融資を受けようとしている中小事業者の方々に向けて、 …

創業者が自分の強みを棚卸しする方法

事業を始めたいと思っているけれど、「自分の強みが何なのかよく分からない」と悩む方は多いのではないでしょうか。しかし、自分の強みをしっかりと理解し、それを活かすことは、事業の成功において非常に重要です。この記事では、自分の …

創業計画書に必須!あなたのセールスポイントを伝える方法

事業を始めようと思っても、創業計画書を書く段階で「自分のセールスポイントをどう書けばいいのかわからない」と悩む方は多いです。しかし、セールスポイントは、あなた自身と事業の魅力を伝える大切な部分です。この記事では、創業者が …

創業動機の説明の仕方について

事業を始めるとき、なぜその事業をやろうと思ったのか、つまり「創業動機」を説明するのはとても重要です。これは、融資を受ける際や、支援機関に相談する際、さらにはお客様に自分の事業を知ってもらうときにも役立ちます。しかし、「創 …

お知らせ

ホームページ開設のお知らせ

2017年9月1日より、ホームページを開設しました。

主な活動地域

東京都:
東村山市、清瀬市、東久留米市、小平市、西東京市、国分寺市、小金井市、武蔵野市、三鷹市、立川市、日野市、八王子市を中心とした多摩地域全般
世田谷区、品川区、大田区、目黒区、渋谷区、練馬区、杉並区、中野区、新宿区、千代田区を中心とした23区全般

埼玉県:
所沢市、入間市、飯能市、狭山市、朝霞市、志木市、坂戸市、鶴ヶ島市、東松山市、さいたま市、川口市

長野県:
長野市、上田市、佐久市、軽井沢町、松本市、岡谷市、諏訪市、茅野市

※その他地域も対応可能。お気軽にお問い合わせください。

PAGETOP
Copyright © はた中小企業診断士事務所 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.